つみたてNISA 30ヶ月目の運用成績は?2022年7月現在の資産運用結果公開

積立NISA30ヶ月目IC 投資・資産運用

こんにちは、はんぺんです

積立NISAを始めて30ヶ月が経過しました。
2022年7月末時点の積立NISAの投資運用実績は、資産総額約128万円、評価益246,186円、+23.82%となりました。
先月6月末時点では、評価益が198,286円だったので、1ヶ月で利益が約47千円増えたことになります。

この記事では、積立NISAスタートから2年6ヶ月経過した現在の運用成績のまとめと、投資関連ニュースを紹介しています
これから積立MISAを始めたいという方や、2年以上前に積立をスタートした実際の運用成績に興味がある方の参考になれば幸いです。

積立NISA 3年目の運用実績

積立NISA運用実績

積立NISAは2020年2月に始めて、今年から3年目の運用に入りました。

毎月33,333円を積み立てていて、初年度は2月スタートでしたが1ヶ月分を追加積立てして年間限度額40万円MAXを積立てました。
投資額は2年間で約80万円、そして3年目の今年も6ヶ月積み立てたので開始30ヶ月目で元本は約103.3万円
資産総額は約128万円、評価益246,186円、+23.82%になっています。

取得金額(円)評価損益(円)評価損益(%)総額前月比
積立NISA1,033,319246,16823.82%1,279,48781,214

7月も33,333円追加積立し、含み益は約47千円増えたため、前月比+81,214円となりました。

含み益が順調に増えると嬉しいですね。

積立NISA 資産推移

2020年2月積立開始以降の資産推移です。
積立を始めたのは、いわゆる「コロナショック」で株価が低迷していた時期でした。
偶然ですがこの時期に積立開始=安価でファンド購入をスタートできたこともあり、積立開始当初は一時的にマイナスになることはあったものの、それ以降は運用総額では含み損をかかえたことはほぼありません

2022年7月積立NISA推移
2020年2月から2022年7月末までの資産推移

順調に右肩上がりだった推移は2022年1月にガクンと下がっています。
この時は日本株ファンドなどの個別銘柄では一部マイナスに転じたものもありましたが、積立NISA全体ではプラスを維持しています。

今年3月末に資産総額の最高値に達して以降、先月末までの4ヶ月は資産総額がほとんど横ばいで、積立を続けているのに資産が増えないという苦しい状況でしたが、今月はやや上向き転じました
ここから、昨年のように右肩上がりのグラフとなるのかどうか?注目です。

個人的には、ここから徐々に上向いていくと期待しています。

積立NISA 購入銘柄

ここからは個別の購入銘柄についてご紹介します。

私が積立NISAをスタートした2020年始め頃も米国株が良いといわれていたので、当時楽天証券で一番人気だった「楽天バンガード・ファンド」をメインに購入していました。
ただ、なじみのある日本株にも投資したと思い「ひふみプラス」を数千円組み入れて、オールカントリーで日本を除くタイプの投信を買い、先進国にも期待して少額購入・・・という感じで、4本のファンドを積み立てていました。

つまり「全米株ファンド」に加え、「日本株のアクティブファンド」「全世界株ファンド(日本除く)」「先進国株ファンド」を少額づつ購入していたことになります。

2022年7月ポートフォリオ
積立NISA 2022年7月時点のファンド割合

その後、2021年初夏に積立NISA以外の投資もスタートしたタイミングで銘柄を見直しし、現在、積立NISAで購入している投信は以下の2種類です。

「楽天・バンガード・ファンド(全米株式)」
「eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)」

資産総額に占める割合もこの2つがそれぞれ約30%前後と大きくなっています。
2種類のファンドを購入しているものの、全世界株ファンドも約6割が米国株で構成されているので、全体的に米国株に偏ったポートフォリオとなっています。

積立NISA取得金額(円)評価損益(円)評価損益(%)総額前月比
ひふみプラス138,0001,9771.43%139,9772,942
楽天・バンガード・ファンド(全米株式)320,994125,69639.16%446,69032,659
eMAXIS Slim 先進国株式64,32930,73747.78%95,0663,591
eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)180,00074,16341.20%254,1637,726
eMAXIS Slim 全世界株式(All Country)329,99613,5954.12%343,59134,296
合計1,033,319246,16823.82%1,279,48781,214

先月末は「ひふみプラス」がマイナスになっていましたが、今月はプラスに転じてくれました。

全ての銘柄で評価損益がプラスになりました!

7月も月初から中旬までは下落トレンドで苦しい相場でしたが、月末に一気に株価が上昇したおかげで、現時点では全ての購入銘柄で含み益が出ています。

購入銘柄① 楽天・全米株式インデックス・ファンド

米国株式市場の投資可能な約4,000銘柄に広く分散投資ができるファンドです。
大企業だけでなく中小型株も網羅されています。

積立NISAスタート時から購入しているファンドで、当初は安値で購入できていたこともあり保有銘柄の中では最も評価益が大きいファンドになります。

現在は、毎月10,000円分を積立購入しています

購入銘柄② eMAXISSlim全世界株式(オール・カントリー)

日本を含む先進国および新興国を株式等に投資し、MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックスに連動する投資成果を目指して運用を行うファンドです。

私は昨年の6月頃から購入し、その当時は月額33,333円全てをこのファンドにしていましたが、数ヶ月後に再度見直しをして、現在は23,333円を積立しています。

購入を開始したのが2021年夏なので、あまり利益がでていません。

現在の評価益は4.12%ですが、長期保有が前提の積立NISAなので全世界にリスク分散するファンドを選択しています。

2022年7月の主なマーケットニュース振り返り

2022年7月もマーケットに大きな影響を与えるニュースが沢山ありました。
簡単に振り返ってみたいと思います。

日本国内

国内では今後の政治に影響を与えかねない大きな事件がありました。
また、超円安から月末には一気に円高が進み、ドル円は荒い相場になっています。

▶︎2022年参院選:自民単独で改選過半数獲得し大勝 改憲勢力3分の2を上回る(nippon.com)

▶︎日銀、金融政策の現状維持決定 22年度物価見通し2.3%に引き上げ(ロイター)

▶︎円132円台、1週間で6円円高に 円安トレード巻き戻し(日経電子版)

新型コロナ感染が急拡大しているので、今後はその影響も心配されますね

米国

7月の最終週は株価が上昇し、いよいよ底打ちか?という声も聞こえています。
背景には、FOMCでパウエル議長が今後の利上げペースを緩めるようなコメントをしたこと、ハイテク大手企業の決算が良くは無かったがが悪すぎなかったこと、GDBが2四半期連続でマイナスとなったが要人が景気後退ではないと発言していることなどが影響しているのでしょうね。

▶︎米 6月の消費者物価指数 前年同月比9.1%↑ 約40年半ぶり水準(NHK NEWS WEB)

▶︎スナップ株が35%超える下落、投資判断の引き下げ相次ぐ(ブルームバーグ)

▶︎米国、2四半期連続マイナス成長 4~6月のGDP0.9%減(日経電子版)

▶︎Amazon赤字転落、Google減益、Facebook株価暴落…GAFAの「この世の春」はなぜ終わったのか(MINKABU)

経済状況が好転した訳ではないので、まだまだ楽観視できる状況ではない気がします

⭐︎情報収集にオススメ⭐︎
米国株投資の専門家が厳選した「永久に持っておきたい6つの重要な高配当株」のレポートと、米国株式投資に関するメルマガが無料で読めます。
メアドを登録するだけでOK!
▶︎オックスフォードインカムレター 無料メルマガに登録する

中国

▶︎ジャック・マー氏、アントの経営権を手放す計画-報道(ブルームバーグ)

▶︎米中首脳会談 台湾情勢めぐり意見対立際立つ 対話継続では一致(NHK NEWS WEB)

欧州

▶︎ユーロ、1ドル下回る 20年ぶりに等価割れ 欧州景気に先行き不安(朝日新聞デジタル)

▶︎ユーロ圏景況感、1年5カ月ぶり低水準-強いリセッション懸念(ブルームバーグ)

▶︎欧州中銀、金利を予想以上に引き上げ、新たな措置も導入(JETRO)

最後に

2022年7月末時点の積立NISA運用成績は、含み益率が先月末19.83%から23.82%と増加し、総資産額も8万円強増える結果となりました。

米国株の力強さを再認識した7月ですが、月末から急激に円高が進んでいたり、気になる要素はまだまだ沢山ありますね。
将来に向けて、長期・積立・分散を基本に淡々と投資を続けていきたいと思います。
資産形成の道は長く険しいですが、頑張ります!

余談ですが、3つ目のネット証券口座として「マネックス証券」の口座を開設しました♪

確定拠出年金法の改正を受けて秋からiDeCoを始めようと思っていて、iDeCo口座はSBI証券にするつもりだったのですが、マネックス証券も色々キャンペーンをやっているので、どちらにするか迷っています。

ハピタス」経由で申し込むと5,000ptもらえたので、とりあえず口座を開設。
iDeCo口座開設は、同じく「ハピタス」経由だと、SBI証券・マネックス証券のどちらでも2,000ptがもらえます(記事記載時点の情報です)。
口座を3つも使い分けるのが良いのかどうか悩みますが、秋までに間に合うように決めたいと思います。

もし「ハピタス」をご存知ないという方はこちらの記事をご覧ください♪
▶︎今が始めどき「ハピタス」は安心・簡単なお小遣い稼ぎ!初心者向け副業にもオススメ

お読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 投資ブログへ にほんブログ村 投資ブログ 投資初心者へ

コメント