はんぺん

投資・資産運用

つみたてNISAを3年6ヶ月続けたらこうなった!NISAで資産は増える?運用成績を全て公開します

つみたてNISA4年目の運用成績を公開します。2020年に始めたつみたてNISAは運用開始から41ヶ月が経過した2023年6月末は、評価益率が過去最高の+36.48%、評価益額は約51万円まで育ちました。NISAって本当に儲かるの?少額投資でも資産は増える?そんな疑問をお持ちの方や、これから積立MISAを始めたいという方、つみたてNISAのリアルな運用成績に興味がある方はぜひご覧ください。
投資・資産運用

つみたてNISA 39ヶ月目の資産状況〜運用4年目で利益はどうなった?儲かってる?

つみたてNISA4年目の運用成績を公開します。2020年2月からスタートしたつみたてNISAは運用開始から39ヶ月が経過しました。2023年4月末時点のつみたてNISA運用実績は、資産総額約163万円、評価益約30万円、評価益率+22.36%。先月末時点と比べると約68千円の増額となりました。これから積立MISAを始めたいという方や、3年以上つみたてNISAを継続している実際の運用成績に興味がある方はぜひご覧ください。
書籍レビュー

要約【DIE WITH ZERO】人生が豊かになりすぎる究極のルール

「DIE WITH ZERO」の書籍レビューです。お金をテーマにした本ですが、通常のマネー本とは視点が全く異なり、積極的にお金を使って経験を積むことの重要性を説いています。「ただ生きるだけではなく、十分に生きる」「経済的に豊かになるだけではなく、人生を豊かにするための方法を考える」「今を生きること」の大切さを、あらためて実感できる良書です。
投資・資産運用

つみたてNISAで資産形成中!〜4年目の運用状況報告〜

投資初心者の私がつみたてNISAを始めて4年目に入りました。この記事では、私が選んだ投資商品の情報とつみたてNISAの運用状況を詳しく報告しています。つみたてNISAを始めたい方や、資産運用に興味がある方はぜひご覧ください。
ふるさと納税

【ふるさと納税返礼品】かねふく 無着色辛子明太子(特上切)1Kgのレビュー!福岡県福智町

福岡県福智町のふるさと納税返礼品「かねふく 無着色辛子明太子(特上切)1Kg」のレビュー記事です。福岡が誇る明太子ブランド「かねふく」の特上切り子をお得にたっぷり堪能できます。上品な旨味とぷちぷち食感がクセになる秀逸な辛子明太子はふるさと納税サイトの人気ランキング常連の商品です。
投資・資産運用

つみたてNISA 36ヶ月目の運用成績〜3年継続したら利益はどうなった?評価損益、年初来利回りなど

2020年からスタートしたつみたてNISA投資運用成績をまとめました。開始4年目に突入した2023年1月末時点のつみたてNISA運用実績は、資産総額約146.2万円、評価益222,598円、+18.54%。先月末時点と比べると約8万5千円の増額となりました。これから積立MISAを始めたいという方や、3年間つみたてNISAを継続している実際の運用成績に興味がある方はぜひご覧ください。
ふるさと納税

【ふるさと納税返礼品】金沢港直送!訳あり「ボイル紅ズワイガニ 2~3杯セット」 レビュー

石川県金沢市のふるさと納税返礼品「ボイル紅ズワイガ二 2〜3杯セット」のレビュー記事です。金沢港から直送される紅ズワイガニは、市場を通さないので鮮度が抜群!水揚げしてすぐに釜茹し、梱包、発送するので、「獲りたて、茹でたて」の紅ズワイガニを、翌日には自宅で楽しめます。甘くてジューシーな紅ズワイガニは自信をもっておすすめできる返礼品です。
価値ある商品

【IH対応ジンギスカン鍋】人気No.1の松尾ジンギスカン鍋を購入!使用感・お手入れ方法レビュー

IH調理器対応の松尾ジンギスカン鍋(南部鉄製)のレビュー記事です。創業60年の老舗「松尾ジンギスカン」が手がける本格的な専用鍋は、火力が安定するのでお肉を柔らかく美味しく焼くことができます。一緒に煮る野菜やシメのうどんまで主役級に美味しくしてくれるジンギスカン鍋で本場の味を楽しみましょう。
ブログ運営

ConoHa WINGパック〜更新割引クーポンと誕生日クーポンの併用でお得に契約更新する方法

レンタルサーバーConoHaのWINGパックを安く更新するための、誕生日クーポンと更新クーポン2つを併用する方法を紹介します。分かりにくいConoHaカードの購入方法も詳しく解説していますので是非ご覧ください。
投資・資産運用

つみたてNISA 35ヶ月目の運用成績〜3年継続したら利益はどうなった?

2020年から3年継続中のつみたてNISA投資運用成績をまとめました。2022年12月末時点のつみたてNISA運用実績は、資産総額約137.6万円、評価益176,672円、+14.72%。前月比では約8万円も評価益が減ってしまいました。これから積立MISAを始めたいという方や、3年間つみたてNISAを継続している実際の運用成績に興味がある方はぜひご覧ください。