はんぺん

投資・資産運用

つみたてNISA 33ヶ月目の運用成績公開(2022年10月末時点)

積立NISAを始めて33ヶ月が経過した2022年10月末時点の投資運用実績を紹介します。10月時点の資産総額は約143.5万円、評価益302,098円、+26.66%。これから積立MISAを始めたいという方や、3年近く積立NISAを継続している実際の運用成績に興味がある方はぜひご覧ください。
ふるさと納税

【ふるさと納税返礼品】北海道旭川市「毎日の食卓セット!お肉詰め合わせ10食」レビュー

ふるさと納税返礼品の実食レポ。北海道旭川市の「毎日の食卓セット!お肉詰め合わせ10食」は3種の特製ダレに漬け込んだ豚肩ロースのセット。焼くだけで柔らかくて美味しい1品が完成します。1袋250gの小分けなのも嬉しいポイント。詳細レビューをぜひご覧ください。
ふるさと納税

ふるさと納税始め方ガイド〜たったの4ステップで完了!今すぐはじめてみよう

お世話になった自治体や応援したい自治体などに寄付ができる「ふるさと納税」を簡単に4ステップで始める方法についてまとめています。手続きをすれば、寄付金のうち2,000円を超える部分について税金控除が受けられるうえ、寄付先から返礼品もいただける魅力的な制度ですので、記事を参考に早速始めてみてください。
投資・資産運用

つみたてNISA 32ヶ月目の運用成績公開(2022年9月末時点)〜岸田総理が「NISA恒久化」を明言?!

2020年の積立NISA開始から32ヶ月経過した2022年9月末日時点の投資資産運用成績を紹介します。全世界株式と全米株式に連動したファンドで運用しており、全体の投資資産額は約129万円、評価益193,175円、+17.56%で、前月比マイナスとなりました。2022年9月のマーケット関連ニュースの振り返りと、岸田総理が明言した「NISA制度恒久化」についても紹介しています。
投資・資産運用

つみたてNISA 30ヶ月目の運用成績は?2022年7月現在の資産運用結果公開

2020年の積立NISA開始から31ヶ月経過した2022年7月末日時点の投資資産運用成績を紹介します。全世界株式と全米株式に連動したファンドで運用しており、全体の投資資産は128万円、評価益246,286円、+23.82%となりました。2022年7月のマーケット関連ニュースのリンクも紹介しています。
書籍レビュー

【書籍レビュー】「ブログで5億円稼いだ方法」はブロガーの必読書です

キグチ氏の「ブログで5億円稼いだ方法」のレビューです。本書は「ブログを始めてから収益を出す」までに必要な基礎知識やライティング、SEO対策などの専門知識まで、ブログを運営するために必要なノウハウを平易な言葉でわかりやすく解説している良書です。18年間ブログに取り組んできた実績に裏打ちされたリアルかつ実用的な内容で、まさに「ブロガーのバイブル」となりうる内容充実の1冊です。
投資・資産運用

つみたてNISA 29ヶ月目の運用成績は?景気後退懸念が高まった2022年6月現在の資産運用結果公開

2020年2月の積立NISA開始から29ヶ月経過した2022年6月末日時点の投資資産運用状況を公開します。全世界株式と全米株式に連動したファンドで運用しており、全体の投資資産は119.8万円、評価益198,286円、19.83%。月間トピックスは2022年6月のマーケット振り返りと楽天証券の楽天キャッシュ積立です。
投資・資産運用

積立NISA 28ヶ月目の運用成績公開!〜S&P500が瞬間的に弱気相場入りした2022年5月の運用資産はどうなった?

2020年2月の積立NISA開始から28ヶ月経過した2022年5月末日時点の投資資産運用状況を公開します。全世界株式と全米株式に連動したファンドで運用しており、全体の投資資産は評価益224,789円、23.25%%でした。トピックは2022年5月の米国株市場の振り返りです。
ブログ運営

「.HEIC」形式の写真を「.JPEG」形式へ簡単に変換する方法〜複数枚でも一括変換可能です

iPhone写真の標準ファイル形式であるHEICは、高画質でありながらファイルサイズが小さく、最大圧縮率はJPEG形式の約2倍と非常に高いのが特徴です。ただ、互換性がやや乏しいため稀に不具合が発生することも。そんな時は画質が同程度で互換性が高いJPEGに変換する必要があります。この記事ではHEIC形式の画像ファイルを簡単にJPEG形式に変換する方法および関連情報を紹介しています。
ブログ運営

【ココナラでイラスト発注】SNSアイコン作成依頼の事前準備から取引完了までの流れ完全網羅

ブログやSNSのアイコンは自分の分身!理想のアイコンを作成するためココナラでイラストアイコンを購入しました。この記事ではイラストアイコンを発注するまでの事前準備から購入後の取引の流れについて、完全解説しています。お気に入りのアイコンは自身のブランディングとモチベーションアップにつながりますよ。