2022年3月末時点の投資資産 運用状況公開〜目標2,000万円まであといくら?

2022年3月資産運用実績 投資・資産運用

こんにちは。ぷちFIREを夢見る投資初心者、はんぺんです。

2022年3月下旬は米国株がいい感じで上昇し、1ヶ月を通してみるとナスダックもS&P500も約3%ほど上昇しました。
ただ、四半期で見るとコロナショック以降の2年間では最も大きい下げ幅になっていて、S&P500は▲4.41%、ナスダックは▲9.1%となりました。

また3月は急激に円安が進みました。
月末に少し巻き戻したものの、この記事を書いている4/2時点で122.5円となっています。

おかげで米国株中心の投資をしている方は含み益が膨らんでいますが、個人的には円安で利益が出てもあまり嬉しくないというのが本音。
結局、新規で買い増す分は割高ということですもんね・・。

さて、それではさっそく2022年3月末時点の投資運用実績を公開します!

私と同じように普通の会社員でFIREを目指す方や、資産運用に興味のある方の参考になれば嬉しいです。

FIREを夢見る会社員の投資資産運用実績

投資資産総額

当面の投資資産の目標金額は、2,000万円!です。
道のりは厳しいですが目標は大きく!

なお、目標額はあくまで投資資産のみで、現金預金や借金は含みません。
実際は住宅ローンが結構残っているので純資産はマイナスなんですが、そこは別枠です(^^)

さて、現在の運用実績です。
以下の表のとおり、総額は約873万円評価損益は+25.0%でした。

投資資産目標2,000万円まで

 あと1,127万円!! 

ゴールはまだ遠いですが、一歩一歩進んでいきます٩( ‘ω’ )و

取得金額(円)評価損益(円)評価損益(%)総 額  前 月 比
NISA899,987281,93831.33%1,181,925+136,432
投資信託3,652,284473,60712.97%4,125,891+567,726
米国ETF227,82733,19814.57%261,025+23,476
確定拠出年金2,203,120957,35243.45%3,160,472+182,384
合計6,983,2181,746,09525.00%8,729,313+910,018

前月比がまさかの+910,018円です!!
株価が戻してくれたこともありますが、円高の影響も大きい感じですよね。
ともあれ、保有銘柄が全てプラスに転じたのは素直に嬉しいです。

積立NISA 3年目の運用実績

積立NISA運用実績

積立NISAは2020年に始めて、今年から3年目の運用に入りました。

年間限度額40万円MAXを積立てていて、開始27ヶ月目で元本は約90万円評価額は約118万円になっています。
月額積立金は33,333円ですが、前月比+136,432円となりました。
運用益が10万円以上増えています。

取得金金額(円)評価損益(円)評価損益(%)総 額 前月比
ひふみプラス138,0008,3546.05%146,354+6,145
楽天・バンガード・ファンド(全米株式)280,993137,19348.82%418,186+51,046
eMAXIS Slim 先進国株式64,33033,81152.56%98,141+9,427
eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)180,00082,46045.81%262,460+23,524
eMAXIS Slim 全世界株式(All Country)236,66420,1208.50%256,784+46,290
合計899,987281,93831.33%1,181,925+136,432

開始以降全期間の積立NISA資産推移をみると1月にガクンと下がったあと、2月は少し持ち直し、3月でグイッと上昇していうのが分かります。
3月は12月に記録した過去最高額を上回りました。

2022年3月NISA運用実績

投資信託 運用実績

投資信託運用実績

投資信託は、「楽天証券」「SBI証券」で2021年途中から積立を開始し、数年前に買った大手銀行の投資信託も保有しています。

楽天証券

楽天証券で保有している投資信託は以下の通りです。
2021年に、その時点での銀行口座の余剰資金と年間ボーナスをほぼ全額投入して半年程度で150万円ほど積み上げ、以降は一回あたりの金額を減らして積立を継続しています。

3月も、eMAXIS Slimの米国株式(S&P500)と全世界株式を定額積立で購入しています。
いずれも含み益が増え、単月入金額を上回る増額となりました。
2月末時点で合計+2.26%だったのが、3月末は+13.09%になっています。

楽天証券取得金額(円)評価損益(円)評価損益(%)総  額  前 月 比
楽天・バンガード・ファンド(全米株式)100,00021,15321.15%121,153+11,828
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)1,296,670191,51414.77%1,488,184+220,383
eMAXIS Slim 全世界株式(All Country)600,00048,7238.12%648,723+103,288
合計1,996,670261,39013.09%2,258,060+335,499

SBI証券

SBI証券は今年の8月に新たに口座を開設しました。
もともと楽天証券1本で良いと思っていたのですが、SBI証券でもお得なポイント制度がスタートしたことをきっかけに、サブ口座として利用を開始。
最近は楽天証券の改悪が止まらないので、SBI証券も持っていて本当に良かったと思っています。
マネックス証券の口座開設も考え始めていますが、資産管理が煩雑になるので見送りにしています。

SBI証券では、VシリーズのS&P500インデックスファンドと、全米株式インデックスファンドを購入しています。

高値圏にあった8月に積立をスタートしたので、1月末時点では全銘柄がマイナス、2月末もオルカンはマイナスのままでしたが、3月末はプラスに転じました。
2月末時点で合計▲0.64%だったのが、3月末は+10.44%と急回復しています。

SBI証券取得金額(円)評価損益(円)評価損益(%)総額前月比
V・S&P500インデックスファンド401,01546,52611.60%447,54196,380
V・全米株式インデックスファンド380,02535,0089.21%415,03389,557
合計781,04081,53410.44%862,574+185,937

メガバンクで購入した投資信託

NISAを始める前は証券口座を持っておらず、銀行で投資信託を購入していました。
銀行員の強烈な営業に根負けして購入したのが「ダブル・ブレイン」という投資信託。
3年ほど前にまとめて購入し現在も保有しています。

一切買い増しをしていませんが、前月比は+15,419円と微増でした。

取得金額(円)評価損益(円)評価損益(%)総額(円)前月比
ダブルブレイン874,574130,68314.94%1,005,257+15,419

このダブル・ブレインは信託報酬2.313%と運用コストが高いので、解約してコストの安い投信に切り替えようと思っているのですが、なかなかタイミングが難しいです。

米国ETF 運用実績

米国ETF運用実績

僅かではありますが、米国ETFも保有しています。
いずれも今年に入ってからは買い増しはしていません。

SPYDはSBI証券でを毎週2株づつ積立買付していましたが昨年末で一旦ストップ。
3月は配当金が入りました。

QQQは2月末は評価損益が▲1,370円でしたが、プラスに転じてくれました。
QQQは少し買い増そうと思ってますが、結局3月も購入できず・・・。
買い時はあったんですが、決断できなかった >_<

ETF取得金額(円)評価損益(円)評価損益(%)総 額 前月比
インベスコQQQ 信託シリーズ80,8837,8309.68%88,713+8,839
SPYD146,94425,36817.26%172,312+14,637
配当金2,4832,483+1,879
合計227,82733,19814.57%261,025+23,476

企業型確定拠出年金(DC) 運用実績

企業型CD運用実績

企業型確定拠出年金(DC)は10年以上前から運用しています。

会社が退職金の一部をDCにしたので必然的に運用をスタートせざるを得ず、当時は投資が全くわからなかったので保険や債券などが中心の超守りのポートフォリオにしていました。

最近になって徐々に株式の割合を増やし、2021年の8月に保険商品を全額米国株インデックスに預け替えをしています。

3月末時点の評価益額は約96万円、+43%です。
1ヶ月の投資額は2万円ですが、3月は前月比で+182,384円になりました。

投資総資産の含み益は大半がこの企業型DCの利益です。
やはり長期投資による複利効果の威力は絶大ですね。

取得金額(円)評価損益(円)評価損益(%)総額(円)前月比
確定拠出年金2,203,120957,35243.45%3,160,472+182,384

今年10月の年金法改正で、企業型DCとiDeCoの同時加入要件が緩和されるので、DCのマッチング拠出をやめてiDeCoにする方向で検討中です。
このあたりはブログに書こうかなと思ってますが、需要あるかな・・・。

まとめ

3月は米国株価が少し戻してくれたこと、また円安が急激に進んだことで含み益が大きく増える結果となりました。
QQQやオルカンなど、2月はマイナスだった銘柄もプラスに転じ、保有銘柄全てで含み益を出しています。

ただ、数字は4/1時点(3月末の結果)を記載していますが、4月1日のチャートを見るとS&P500が結構下落してますね。
ナスダックも値を下げていますし、全体的に少し弱気相場な感じです。
4月は下値を固める感じで徐々に上昇していってくれるといいですね。

資産形成の道は長く険しいですが、これからも淡々と積立を続けていきます。
同じような目標を目指す皆さん、一緒に頑張っていきましょう♪

最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 投資ブログへ にほんブログ村 投資ブログ 投資初心者へ

コメント